30歳からのサイドFIRE計画

30歳から始めるサイドFIRE挑戦記。日々学んだことについてまとめております。

サイドFIRE計画 その4 支出を減らそう!~食費編~

前回の記事で、資産の増やし方を整理しました。

今回は、資産の増やし方の具体策その1、食費の減らし方です。

 

食費をざっくり区分してみる

まず、大雑把に食費を区分けしてみます。

 

①宅配食(UberEatsなど)

 価格:1000円~1500円

 利点:自宅で外食と同等の料理が食べられる。

    出向く必要も無いため、時間的なコスパは最良。

 欠点:とにかく高い。

    外食費+サービス料+配送料なので当然ですが…

②外食

 価格:800円~1200円

 利点:自身の負担無く美味しい料理が食べられる。

 欠点:高め。

    拘束時間が長い。

③コンビニ(弁当・惣菜)

 価格:500円~700円

 利点:自身の負担無く、拘束時間も短め。(買い出しの時間のみ)

 欠点:そこそこ高め。

    栄養バランスを考えたりすると買うものが増えて出費が嵩みがち。

④自炊

 価格:300円~500円

 利点:安い。底値買いなど徹底すれば更に削れる余地あり。

 欠点:拘束時間が長い。(買い出し、調理)

 

何を重視するかによって選択は変わってきますが、こと「食費を抑える」ことに

注力するのであれば、①→④の向きに更新していく形になると思います。

 

今の食費を知る

まず、今の食費を把握しましょう。

古井がサイドFIRE計画を始めたのが2023年12月ですので、

まず初めに12月時点の食費を計算しました。

節約を意識する前

ザ・豪遊って感じですね。

一人暮らしを始めたばかりの頃は自炊していたのですが、もはや影も形も無く、

怠惰を貪るだけになっていました。

食費改善

さて、2024年2月現在、どのように変わったのでしょう。

節約を意識した後

太字にしてある部分が改善箇所です。

とかく自炊を増やしました。

総額月10,000円の削減効果です。かなり大きいのではないでしょうか。

もっと減らせそうな気もするけど・・・

おっしゃる通りです…ただ、今は
「この状態に慣れるステップ」だと思っています。

まず、平日の昼ですがお弁当を作るなどはしておらず、外食で済ませています。

これは怠惰ポイントですね。コンビニ弁当にするだけでも違ってくるはずです。

 

次に、週の途中から朝・晩がコンビニになっていますが、これは平日は自炊を

していないからです。土日に作り置きして平日はそれを消費しているのですが、

大体の料理って2~3日で食べきらないといけないんですよね。

ということで、木曜日以降はコンビニで買って済ませています。

 

甘々ですが、月45,000円をボーダーとしている状況です。

45,000円ってどのくらい?

月30日として、1日3食で90食。
1食あたり500円(ワンコイン)ですね

 

計画の変化

最後に、計画の変化をまとめておきます。

半年縮まりました

ということで、食費の一次見直しは終了しました。

個人的には取り組みやすい項目かなと思っていますので、参考になればと思います。

では、本記事はこれにて。

 

サイドFIRE計画 その3 資産を増やそう!~整理編~

前回の記事で、目標と現在地を把握しました。

今回は、目標までの歩き方を整理していきます。

 

資産表を作ってみる

古井は物事を整理する時、図を書くことが癖になっていますので、

ひとまず思いついた図を書いてみました。

資産表(暫定版)

本当はもっと細かく分類すべきだと思いますが、いきなり気合を入れすぎて

続かないと本末転倒なので、しばらくはこちらを使います。

使い方としてはこんな感じです。

 

古井の状況

さて、こちらを使って今の月の資産変動額を描写してみます。

古井の現在状況

前回記事の通り、月平均15万円、資産が増えていく計算です。

この「資産変動」の金額を如何にして増やすかというのが、

サイドFIRE計画の骨子になります。

 

資産の増やし方

さて、資産の増やし方について整理してみましょう。

「資産変動」を増やす方法は大別すると2つあります。

一つは、収入を増やす。

もう一つは、支出を減らす。

 

収入を増やす

まずは、「収入を増やす」方法を考えてみます。

まず、本業の収入を増やす方法として、「転職」あるいは「賃上げ要求」が

考えられます。

これらは正直難しいです。というのも、
現在の職場で結構高値で雇ってもらっているからですね

次に、「副業を始める」

こちらは是非取り組みたいといことで、準備中です。

古井はこれまで培ってきたものがないゼロスタートなので、

形になる(収益が上がる)まで時間がかかりそうですが…

"サイド"FIREを目指してますから、積極的に取り組みます。

3つ目が、「資産運用」です。

FIREの行き着く先は「資産運用益での生活」ですから、

先んじて経験しておいて損はありませんし、副業と異なり、

そこまで負荷無く始められます。

既に着手していますので、別途記事を書きます。

支出を減らす

次に、「支出を減らす」方法を考えてみます。

支出の詳細分類

はい、こんな感じでとにかく生活にかかる費用を削っていきます。

といっても、いきなり禁欲生活に切り替えられるほど人の意思は強くありませんので、

こちらも階段を作って着実にステップアップしていきましょう。

一般的には、一度見直すと効果が自動で持続する、
「固定費」の削減に優先的に取り組むべしとされています。

こちらも既に着手していますので、別途記事を書きます。

 

ということで、ここまでの記事でサイドFIRE計画の全容が見えてきました。

次回からは具体的な取り組みについて書いていくことになるかと思います。

では、本記事はこれにて。

サイドFIRE計画 その2 現在地を知る

 

前回の記事で、サイドFIRE計画における目標設定を行いました。

今回は、「自分の現在地を知る」ことがテーマです。

 

 

現在地を知るのに必要な情報

今回設定した目標は「6000万円」という金額ですので、現在地を知るのに必要な

情報も、自ずと自身の持つ金銭の話になってきます。

具体的には以下の通りです。

 

①現在の資産額

こちらは昨年12月、サイドFIREに向けていろいろなことを考え始めた時に

集計しました。流石にその身そのままの金額ではありませんが、ザックリ

1200万円 ございます。

なお、内訳がある(NISAだとか投資信託だとか)があるのですが、

これらを本格的に意識して計算し出したのは1月に入ってからなので、

一旦総まとめして上記金額になります。

 

②現在の貯金可能額

昨年12月時点では、副業および投資等しておりませんでしたので、

本業からの収入のみとなりますが、手取り額で大体 35万円/月

前回記事で記載の通り、生活費は         20万円/月

でしたので、15万円/月の貯金が可能。

加えて、賞与(ボーナス)が1年で概ね 100万円 入ってきますので、

私の貯金可能額は 15万円/月 × 12か月 + 100万円 = 280万円

になります。

 

目標額までの試算

ここまでの情報から、計算してみましょう。

この先、自身が本業以外の収入源を確保せず、また、ライフスタイルも

現在から変更せずに生活を続けた場合、何年で目標金額を達成し、

FIRE出来るでしょうか。

 

目標金額:6000万円 ー 2023年12月時点の資産額:1200万円 = 4800万円

不足金額:4800万円 ÷ 貯金可能額:280万円/年 = 17.14年 

 

私が現在30歳ですので、47歳でFIRE達成 ということになります。

まぁ、悪くないんじゃない?

・・・

はい、悪くはない というか妥当なプランだと思います。

現在保有している資産額も貯金可能額も相当恵まれている方である自覚は

ありますし・・・

 

目標設定

自己紹介記事でも書いたのですが、情けない話、22歳で就職してから

25歳、29歳といった節目の年齢の度に精神不良になり、転職や休職をしている

人間ですので、この先17年間今の仕事を続けられる自信が正直ありません。

 

ということで、上記試算からどれだけ目標達成までの時間を縮められるか、

挑戦していきたいと思います。

 

無謀は承知ではありますが、不調を来す「節目サイクル」を考えると

第一目標は5年後、 「2029年3月に資産6000万円を達成」 そして

「退社すること」を掲げたいと思います。

いばら道ですね

次回からは各種アプローチについて、試してみたこと/試していることを

書いていきます。

では、本記事はこれにて。

SNSの怪しいアカウント・DMの話

本当は今日は先ほどあげた記事だけのつもりだったのですが、

どうしても熱いうちに打ちたかった記事があるので書きます。

 

実は先日SNS(X:旧Twitter)を稼働させました。

https://twitter.com/51nobori_sf

 

で、私のプロフィールに含まれているワードが引っ掛かったのか、

非常に多くのアカウントからフォローをいただいたのですが…

 

恐怖その1:似たようなプロフィールのアカウント

怪しすぎる…

一応黒塗りしていますが、こんな感じでほぼテンプレートのようなプロフィールの

アカウントからの大量フォローを受けました。

確認したんですが、プロフィールに貼ってあるリンクで飛ぶ先が

どのアカウントでも一緒なんですよね。

残しておくと呼び水になりそうなので、念の為ブロックしちゃいました。

 

恐怖その2:似たようなDM

例1

例2

えー・・・こんな感じのDMが10件くらい来ました。

なんで全員「つながり」アピールしてくるんですかね、キングダムハーツか何か?

 

恐怖その3:DMの続き

はい、ということでその2には返信せず、他の方から届いたDMにだけ

返信していたのですが、こちらが極めつけの恐怖体験でした。

続き1

続き2

 

正直本当に恐怖を感じました。

映画ゼイリブのような、自分が人間だと思っていたものが違う何かに豹変した

感覚を味わいました。

 

・・・とはいいましたが、正直判断が難しいんですよね、これ。

先日こんなツイートをしたのですが

要はどこかのオンラインサロンとかで、DMの台本が共有されていて、

本当に中に人がいるアカウントだけれども、やり取りがテンプレート化している

だけなのかもしれません。

 

しかしながら、唯でさえ人間不信な私としては結構心臓に悪く・・・

TwitterのDMはしばらく見るのを控えようと思いました。

1on1のDMは仲良くなってからに限ります

 

サイドFIRE計画 その1 目標設定

今回から本格始動いたします。よろしくお願いします。

 

 

一般的な目標感を知ろう

さて、サイドFIREを目指すにあたってまず最初に目標を定めましょう。

下のイラストの「旗」ですね。

    

とはいえ、何の前情報も無しに目標は決められません。

「足が速くなりたい」を「100mを〇秒で走る」に具体化する時、

一般的に速いとされるタイムを調べず目標タイムを設定しても、

到底到達出来ない目標を立ててしまうか、達成したところで「足が速い」の

範疇ではないタイムを目標にしてしまうかもしれません。

ということで、まずは一般的なFIREにおける「目標」
を調べましょう

FIREの目標

こちらの記事」で書いた通り、FIREは

「一定の金額の資産を築き上げ、資産運用を行い、その運用益で生活費を賄う」

という考え方です。

この中で、最も定量的に掲げられる目標はやはり「資産額」になります。

いくら貯めればゴールとしていいのか、考えてみましょう。

 

「運用益」の目安

「FIRE」自体が元々は欧米を中心に流行していた考え方となりますが、

「運用益」の考え方として、「資産額の4%」とするのが一般的です。

米国で生まれた考え方であり、米国株式市場の情勢から
「上振れ・下振れを考慮しても年4%は見込めるだろう」
とされているものです。

日本に生きる私にそのまま適用出来るかは一考の余地ありですが、

一旦これを前提に考えてみます。

年4%の利益を得られる場合、

資産額が5,000万円で年200万円、資産額が1億円だと年400万円 になります。

 

「生活費」の目安

次に、自分が必要とする「生活費」を考えてみましょう。

年200万円で生活出来ている人なら目標とする資産額は5000万でいいですし、

年400万円必要な人なら1億円必要。ということになります。

 

私がサイドFIREについて勉強し始めたのが昨年12月だったのですが、

12月を使ってひとまず現状の生活費を測ってみました。

概ね以下の通りです。

 

家賃     :7万円

光熱費・水道代:1万円

通信費    :1.5万円

食費     :6万円

その他雑費  :4.5万円  計:20万円/月

正直余分な出費が多すぎるのですが…
当時の自分はこんな感じです

ここから計算すると、私の1年の生活費は 20万円/月 × 12か月の 240万円

になります

 

「資産額」の目安

はい、ということで現状から逆算した場合、私が「運用益」だけで生活するため

に必要な「資産額」は 240万円 / 4% = 6,000万円 となります。

 

古井の目標

深堀りすると、

「寿命から逆算して「資産額」も切り崩して生活の足しにするのであればもっと

 少なくて済む」

ですとか、

「結婚・子育て・親の介護などライフスタイルの変化を考えるともっと

 多く見積もらないとダメだ」

「サイドFIREなんだからサイド(副業)で稼ぐ分を除けば金額を抑えられる」

 

といった諸々があるのですが、この辺りのブレは一旦ひっくるめておいて、

「6000万円の資産を築き上げる」

が最初に掲げる目標になります。(追々修正していくことになると思いますが)

 

さて、どう取り組んでいきましょうか・・・

 

では、本記事はこれにて。

すべての道はマリオに通ず

実体験の整理の前に書いておきたい記事、第二弾です。

この先のあらゆる記事内容にて言及されるであろう、物事の「階段化」のお話。

 

 

どのようにして高く飛ぶか

人が行動するにおいて、必ず「目標」というものが発生すると思います。

タワーマンションに住みたいでもいいですし、外車に乗りたいでもいいですし、

美味しいご飯を食べたい、あるいは味は気にしないから腹を満たしたい。

目標/目的の無い行動は無い、と私は考えています。

 

では、そんな「目標」が、自力では届かない位置にある場合、どうしましょう。

そんな時に思い出してほしいのが、スーパーマリオブラザーズ 1-1面」です。

!?

はい、どこかで見たような風景がありますね。

    

頂上の旗に触れるとボーナスが入りますが、今の自分の力(ジャンプ)では

届きません。

    

スーパーマリオブラザーズはよく出来たゲームで、1-1面のゴール前には、

階段上に積みあがったブロックがあり、これを経由するとプレイヤーは

ゴールの旗に触れやすくなります。

    

これが全てです。

「目標に向けてブロックを積み上げる」 これが全てだと思います。

 

心がけたいこと その1

「目標に向けてブロックを積み上げる」にあたって、心がけたいことがあります。

人によって、乗り越えられるブロックの大きさが違うということです。

成功した人の取り組みを真似て試してみることは凄くいいと思うのですが、

固執し過ぎないことが大切だなと思います。

乗り越えられないブロックを前に意固地になっても、
地面(現在地)から微塵も進まない。

時間(段数)はかかるけど、自分が登れる高さの
ブロックを積み上げて同じ高さまで行こう

心がけたいこと その2

登ってみないまま机上の空ブロックを置かないようにしましょう。

登ってみて初めて分かることが沢山あります。

ある程度の見通しは必要ですが、終盤まで置いてしまうと、リカバリーが

大変です。

         

   

    

あと、「ブロックの置き方」「自分に登れるブロックの大きさ」を知らないと、

無茶苦茶な計画を立てかねませんので、これらを把握する意味でも、

ある程度の見通しが立ったら、一度ブロックを登ってみましょう。

 

総括

ということで、個人的に今後意識したいと思っている内容をまとめました。

きっとこの先何度もこの記事を見返すことでしょう。

(そして修正、更新するかも・・・)

今自分がどのブロックにいるか、次のブロックは何をすることか、

意識しながらサイドFIRE、挑戦していきたいと思います。

 

では、本記事はこれにて。

そもそもサイドFIREって何?

実体験の整理の前に二つほど書いておきたい記事がありまして、

今回はその内の一つになります。

 

 

本記事のテーマはズバリ

そもそもサイドFIREって何?

というお話です。

 

まずFIREって何?

FIREとは「Financial Independence Retire Early」を縮めたものです。

「Financial Independence」が「経済的自立」

Retire Early」は「早期リタイア」

になります。

 

自身の経済活動の基盤となる収入を会社などの勤め先に頼らず自己完結出来る

ようにして、定年前にお勤めからサヨナラしようという言葉です。

 

FIREにおける経済的自立は、資産運用を前提としているのが特徴で、

何もせずに生きていけるだけの巨万の富を築いて、リタイア後にそれを切り崩して

生活するのではなく、投資活動による運用益や配当金、家賃収入などの不労所得

生活費を賄えるようにすることがゴールとなり、「巨万の富」プランよりも

リタイア時に必要な資産額が少なく済みます。

投資活動を行う以上、必ずしも収入は安定しませんが…

 

サイドFIREって何?

サイドFIREは、「労働の場から完全にはリタイアしないFIRE」といった

ところでしょうか・・・

FIREの定義が崩れてる気もしますが、一旦置いておきます

サイドFIREは分かりやすく言うと

 

FIRE  → 資産運用から得る不労所得

サイド  → 生活費を補強する副収入

 

といった感じで、フルタイムではないにせよ何かしらの労働を行うことを

前提とするFIREです。

 

完全なFIREと比べてリタイア時に必要な資産額は更に少なく済むのが利点ですね。

ただ、結局は労働が必要になってきます。

 

古井がサイドFIREを目指すワケ

単純明快で、「ずっとやりたかった仕事があるけれど、30歳からだと

本業にするのは難しい」からですね。

ついでに言うと今の職業とも全然関連しないので、キャリアを積んで転職して

本業にするというのも望み薄です。

現在地と目標地点を考えた時、サイドFIREが最も現実的な方向だなと考えました(それでも結構なハードルですが)

ということで、古井がこの先取り組むこと、本ブログの記事になる内容は

以下がメインになると思います。

 

1.資産運用の土台になる資産の増やし方(支出削減・収入増強)

2.「資産運用」それ自体についての知見(株式投資?不動産投資?等々)

3.「サイド」にしたい副業への取り組み

 

そのほか、全体を取り巻く「考え方」の話もちょこちょこ出てくると思います。

同じようにサイドFIREを目指す方の参考になれば幸いです。

 

では、本記事はこれにて。